ロケーション
ACCESS

Life Information
暮らしやすさが際立つ利便環境
洗練された街並みが形成される一方で、日々の暮らしに密接した施設も集積しているのが西新の特徴。
地下鉄「西新」駅よりも南側には、今もなお人情や温もりが残る商店街や行政機関、病院など、
生活に不可欠な多彩な利便施設が多い。
気取らずに、肩肘を張らずに、伸びやかな毎日を過ごせる快適な暮らしの舞台が広がっている。
Nishijin into Fukuoka city 市内主要アクセスを身近に暮らす、自在な都市生活の舞台
天神、博多、福岡空港など、福岡市内の主要ポイントを結ぶ福岡市地下鉄空港線沿線に位置する西新。
ビジネスやショッピングはもちろん、旅行やレジャーなど、
あらゆる場面で高利便なアクセス環境が利用可能。
また市内東西を結ぶ主要幹線である明治通り、さらには福岡都市高速環状線「百道」出入口も近く、
市外、県外への移動もスムーズ。
自在でストレスフリーな都市生活を叶える、充実したアクセス環境が整っている。

-
大濠公園
全国有数の水景公園。
周遊道、野鳥の森、能楽堂、日本庭園、
ボートハウスなどがあり、市民の憩いの場として
親しまれている。 -
天 神
ビジネス、行政をはじめ、情報、カルチャー、
レジャーなど、多彩な施設が集積し、福岡市の
中核を担う中心エリア。 -
博多港国際ターミナル
写真提供:福岡市
クルーズ船の寄港数は全国第2位。
アジアのゲートウェイとしての役割を担う、
国際都市、福岡を支える海の玄関口。※資料:訪日クルーズ旅客数及びクルーズ船寄港回数
(2019速報値)国土交通省 -
博 多
交通の要衝としてはもちろん、多くの企業が
オフィス・店舗を構え、西日本はもとより、
アジアを代表する国際的な経済拠点。 -
福岡空港
アジア圏を中心に世界10カ国、18主要都市への
国際線が就航。外国人渡航客の入国数は成田、
関西、羽田空港に次いで第4位。※資料:出入国管理統計2019年報(法務省)より福岡市作成


ACCESS アクセス

「西新」駅 約8分

「百道」出入口 約2分

「天神」駅 約7分

「博多」駅 約12分

福岡空港 約17分
市内はもとより、県外、海外へ。快適なアクセス環境を手中にする生活舞台。


※現地からの距離は地図上での概測距離です。
※バス・地下鉄の所要時間は運行時刻表によるもので、待ち時間・乗り換え時間は含みません。
※都市高速所要時間は公社公表の標準所要時間を採用しています。
※徒歩分数は1分=80mで計算(端数は切り上げ)しています。
※車分数は一般道:時速40kmで計算(端数は切り上げ)しておりますが、道路状況などにより多少異なる場合があります。
※掲載の情報は2020年10月現在のものです。
※掲載の写真(提供写真は除く)は2017年8月~2017年10月、2019年9月に撮影したものです。
予告広告
本広告を行うまでは、契約または予約の申し込みに一切応じられません。また申し込みの順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/2021年1月下旬)
※全体で販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未確定のため、物件データは全販売対象住戸のものを表示しております。